■ 土日どうでしょう ロト6当選祈願・四国八十八ヵ所 13〜19番札所 |
||
前日からの雨。午後からの晴れ予報に期待を込めて、いざ出陣。さすがは晴れ女ジルぴょんの底力、お天気が回復しました。 |
||
|
|
|
明石海峡大橋を通過中。大雨でございます |
|
鳴門大橋を渡ると・・・、徳島方面には雲の切れ間が見えてきた |
|
|
|
お昼は霊山寺近くの“まなの”で腹ごしらえ。☆☆☆ |
|
本日は17番札所・井戸寺より参拝。大師伝説の井戸があります |
|
|
|
13番札所・大日寺を目指し、移動中です |
|
13番札所・大日寺。幸せ観音様がいらっしゃいます |
|
|
|
道端で出会ったわんこ。何犬なんだろう?もちろんワンワン犬 |
|
一宮橋を渡りました。風が強くて飛ばされてしまいそう |
|
|
|
鮎喰川でジルは走り回ります |
|
勝手に川に入って、水遊びをするジル(爆) |
|
|
|
お遍路道はのどかな風景が続きます |
|
池を見つける度に、鴨チェックが入るお二方 |
|
|
|
14番札所・常楽寺。本尊は四国霊場唯一の未来仏 |
|
常楽寺前でふかし芋を買って、パパさんと競って食べる。アフアフ |
|
|
|
15番札所・国分寺。建設当時の繁栄ぶりを物語る史跡が残る |
|
雲も切れて、お日さまが出て来ました。さすが晴れ女ジルぴょん |
|
|
|
歩きお遍路道の表示。“ママ〜、こっちだってよ”おっけ〜♪ |
|
16番札所・観音寺。古い町並みに立つ、地元の信仰も厚いお寺 |
|
|
|
今日の疲れは、小松島市の宝の湯で癒しました |
|
夕食は車中泊地近くの焼肉屋。団十郎さんです |
|
|
|
阿波尾鶏セットを頂きました。ハツ・セセリ・ずり・手羽先・もも |
|
阿波尾鶏サイコ〜♪ハツなんて、サクサクで激ウマッ!☆☆☆☆☆ |
|
|
|
サービスでかき氷頂きました |
|
今夜の車中泊。職務質問も初体験です(爆) |
|
|
|
しおかぜ公園に一晩お世話になりました。気持ちいい朝です |
|
朝ごはんで朝マック。ホットドッグはドトールに敵いませんね。☆ |
|
|
|
朝一番、お大師様が私達をお出迎え |
|
18番札所・恩山寺。こちらに車を置いて19番札所に向かいます |
|
|
|
立江寺に向かいます。ジルの後ろ姿、楽しそうです |
|
19番札所・立江寺。ジルもたつえ〜(爆) |
|
|
|
初めて見るカレーうどん。気になるけど・・・。 |
|
歩き遍路道で、18番札所に戻ります |
|
|
|
義経ドリームロードを通って、恩山寺に帰りましょうか |
|
山ふき発見。まだまだ小さいですね〜 |
|
|
|
義経も歩いた?竹林を通り抜けます |
|
恩山寺近くの牛舎のわんこ達。ジル怖がって早歩きで逃げ出す |
|
|
|
55号線沿いにある、お遍路さんの休憩所。 |
|
眉山も見えました。それにしても、徳島は道が混むね〜 |
|
|
|
お昼は徳島名物“たらいうどん”☆ |
|
やっと購入できました。徳島産のイチゴさん♪甘かったよん☆☆☆☆ |