土日どうでしょう ロト6当選祈願・四国八十八ヵ所・28〜29番札所

 連休を利用した土佐ロード。最高気温25度と暑かった高知。でも、美味しいものは食べて来ましたよ♪28番大日寺〜29番国分寺<10/31歩行時間4時間超・歩行距離20キロ>日記は2009/10/31〜11/1をご覧ください

 

 

 

 朝四時過ぎに起床。夜明け前の高速を走ります

 

 瀬戸大橋から眺める朝日です

 

 

 

 朝ごはんはSAの伊吹うどん680円。☆☆半

 

 朝一の参拝。28番札所大日寺。

 

 

 

 見つからなかった遍路道。社務所で地図を頂きました

 

 コスモス畑があちこちに・・・。ハイチーズ♪

 

 

 

 物部川を渡ります。まだまだ先だね・・・。

 

 バテたジルにパワー注入の必殺お芋さん。

 

 

 

 29番札所・国分寺。本堂は柿葺の屋根。

 

 さぁ〜、Uターンで車まで戻ろう。日差しが暑いね。

 

 

 

 お遍路案内のマンホールのふた。道あってるよ。

 

 暑さの為、水路に飛び込むジルぴょん。

 

 

 

 宿泊地に向かう途中、頑張ったジルへのご褒美。

 

“龍馬の湯”で汗を流すちゅ〜き

 

 

 

 今夜のお宿。やすの道の駅。

 

 今夜のお食事処は道の駅内にあるgen-pachi

 

 

 

 ゲソ焼き280円。柔らかくてウマウマ♪☆☆☆☆

 

 前日ジルが消え去った海岸(爆)でひとっ走り

 

 

 

 午後から雨の予報。琴ヶ浜でダメ押しの水遊び

 

 麦庵のかき揚げぶっかけうどんを食べて帰りました。☆☆☆☆半